市政をひらく安中市民の会・市民オンブズマン群馬

1995年(平成7年)5月18日に安中市土地開発公社で密かに発覚した我が国の地方自治体では空前の巨額詐欺横領事件。くしくも同じ年に発足した市民オンブズマン群馬のメンバーとして、行政の不正に敢然と立ち向かってきた活動の履歴。

安中市庁舎建替えに伴う予算過大問題

【安中市庁舎移転に待った!】安高跡地から古代の遺跡発掘・・・古代人からのメッセージを真摯に受け止めるか岩井市長

■タゴ事件発覚から28年が経過したのに、まだあと群銀への和解金として79年間のローンを抱える安中市ですが、タゴから毎月1万円ずつ返済を受けていた安中市・土地開発公社はタゴ死亡により残高およそ22億円分を1万8400年間かけて受け取る権利を棒に振りかけて…

【統一地方選第2ラウンド】安中市議選の告示まであと10日に迫るなか、立候補予定者にアンケート発送

■令和5年4月30日に任期満了を迎える安中市議会議員の選挙が4月16日(日)に告示され、同23日(日)午前7時~午後6時にかけて投票が行われ、即日開票されます。これに先立ち、2月13日に立候補予定者説明会が市役所本庁舎で開かれ、定数20に対して24陣営(現職…

【岩井市長の裏切り】安中市長選の争点だったはずの市庁舎移転建替え問題が、事実上、なかったことに?

■あれほど安中市長選で熱気を帯びた争点の市庁舎移転建替え問題。市幹部職員らの言うなりに、安中高校跡地に、防災センター機能併設の1点集中型の新市庁舎を建設すべく、しゃにむに突っ走った茂木前市長でした。それに待ったをかけて、予断なく精査すること…

安中市庁舎建設に係る精査結果の全住民説明会・・・噴出した鋭い質問や指摘にしどろもどろの市側答弁

■安中市は、新庁舎建設に関する精査を実施したとして、その結果を市民に直接、報告するための住民説明会を2回にわたり開催しました。そのうち1回目は建設場所周辺の住民を対象として、7月26日(火)午後6時から市役所3階の305会議室で行われ、2回…

安中市長選の争点の庁舎移転問題…アンケート費用の無駄を指摘した住民監査請求を門前払いした市監査委員

■まもなく火ぶたが切られる安中市長選挙ですが、昨年、市庁舎建て替えについて安中市が行った市民アンケートの結果、現在地での建て替えを望む市民が過半数を占めたにも関わらず、アクセスの悪い安中高校跡地に移転立替えを決意した執行部と、それを認めた現…

【安中市庁舎建替え問題】安高跡地への市役所移転阻止のため市内全域に白紙撤回要請の新聞折り込みを敢行!

↑東京新聞は1月10日にチラシ2800部が折り込まれた。また、その他の新聞を扱っている関東新聞販売店は1月9日に1万8150部が折り込まれた。↑ ■成人の日を含む3連休の1月9日と10日にかけて、市庁舎移転を白紙撤回を求めて活動中の当会を含む市内5団体が協力して…

【安中市庁舎建替え問題】安中高校跡地への市役所移転は第2の巨額詐欺横領事件!

■安中市では、現在、しゃにむに安中高校跡地に市庁舎を建て替えて移転しようとしています。市庁舎建替えについて、安中市は市民アンケートを行いましたが、その結果を捻じ曲げて、豪華な統合型市庁舎を安中高校跡地に建設しようと、市民を欺くプロセスを見る…

【速報!安中市庁舎建替え問題】本日の市議会全協で茂木市長が市民アンケート結果無視して安高跡地決定宣言

■安中市庁舎建替え問題がついに急展開を見せています。10月18日月曜日の安中市議会の全員協議会が開かれ、そこで茂木市長は、市庁舎建替え場所について「安高跡地に市議会特別委員会の報告書による助言があり、市として、その助言に沿って決定致しました」と…

【安中市庁舎建替え問題】市議会特別委の「安高跡地を適地」報告書にNO!の意見広告を市内全戸折込み配布!

■9月2日付の地元新聞を見た当会は、安中市議会に設置されていた「庁舎建設等特別委員会」なるものが、最終報告書を9月1日の安中市議会定例会の初日に上程し、しかも、安中市が行った市民アンケートで、現在の市庁舎の場所が最適だとする意見が過半数を占めて…

【安中市庁舎建替え問題】市議会庁舎建設等特別委が「安高跡地を適地」と結論づけた報告書の市民そっちのけ

■9月2日付の地元新聞に次の記事が掲載されました。なんと、市議会に設置されていた「庁舎建設等特別委員会」なるものが、最終報告書を9月1日の安中市議会定例会の初日に上程したというのです。しかも、安中市が行った市民アンケートで、現在の市庁舎の場所が…

【安中市庁舎建替え問題】安中市が7/13発表の市民アンケート結果最終報告…安高跡地に未練タップリ!

■安中市庁舎建替え問題に取り組んでいる市内の4市民団体は、6月25日に合同で、茂木英子・安中市長に要望書、報告書等を手渡しました。その後、半月が経過した7月13日、安中市はホームページに「『安中市役所の庁舎整備等に関する市民アンケート』調査結果を…

【安中市庁舎建替え問題】4市民団体が現位置・適正予算での建替えに係る要望書・報告書を市長に提出

■安中市庁舎建替え問題に取り組んでいる市内4つの市民団体は、6月25日に合同で、茂木英子・安中市長に要望書、報告書等を手渡しました。残念ながら時間はわずか30分しか許されませんでしたので、市民団体側では提出資料の説明をざっとしただけで、肝心の意…

【安中市庁舎建替え問題】官製アンケート中間報告のトリックに係る公開質問に対し市から不明確な回答届く

■5月19日までに安中市がホームページに掲載した安中市庁舎建替え問題に関する官製アンケートの中間報告について、とりわけ注目を集めた「問9」の設問では、「どのような庁舎整備が良いと思いますが?(☑は1つ)」に対して、選択肢回答法として「現在の本庁…

【安中市庁舎建替え問題】官製アンケートの結果ほぼ固まる・・・安中市が中間報告

↑市庁舎建替え場所として市民が選択した現在の市庁舎のある場所。横領犯タゴの親族が保有する土地の提供交渉について、安中市幹部は当会に対し「検討する」としているが、果たしてその本気度は?↑ ■5月19日、安中市のHPに「『安中市役所の庁舎整備等に関する…

【安中市庁舎建替え問題】4/26松井田地区と安中地区の一部へアンケート兼用チラシ6000部を新聞折込配布

■現在、安中市は、市庁舎建替えに向けて、市の思惑に沿った官製アンケートを市民4000人を対象に4月5日に郵送し、4月30日締め切りで提出を求めています。このため、市民の目線でこれに対抗すべく、緊急に4月11日、市内の市民団体「まちづくりワンワンチーム」…

【安中市庁舎建替え問題】旧安中高校跡地に建替え場所を誘導したい思惑ミエミエの官製アンケートに要注意!

■築60年以上経過したとして安中市が現在の庁舎の建て替えを計画しています。安中市では、市民懇談会の提言だとして、「耐震性や利便性等の観点から、少なくとも旧庁舎・中庁舎は取り壊すことが相応しい」との提言)を受けて、「現在地」、「旧安中高校跡地」…

【安中市庁舎建替え問題】広報あんなか4月号「市庁舎の整備について検討しています」記事に異議あり!

■築60年以上経過したとして安中市が現在の庁舎の建て替えを計画しています。安中市では、市民懇談会の提言だとして、「耐震性や利便性等の観点から、少なくとも旧庁舎・中庁舎は取り壊すことが相応しい」との提言)を受けて、「現在地」、「旧安中高校跡地」…

【安中市庁舎建替え問題】安中市議20名及び地元選出県議らへの市庁舎建替第2次アンケート結果の公表

■築60年以上経過したとして安中市が現在の庁舎の建て替えを計画しており、市が選んだメンバー主体に16名による市民懇談会が7月から毎月下旬に開催され、10月26日(月)午後6時30分から第5回目となる最後の会議が開催される予定で、その後、どのように進めら…

【安中市庁舎建替え問題】安中市議20名及び地元選出県議らへの市庁舎建替第2次アンケート実施中!

■築60年以上経過したとして安中市が現在の庁舎の建て替えを計画しており、市が選んだメンバー主体に16名による市民懇談会が7月から毎月下旬に開催され、10月26日(月)午後6時30分から第5回目となる最後の会議が開催される予定で、その後、どのように進めら…

【安中市庁舎建替え問題】当局主導の市民懇談会提言書に不足する市民目線を補った提言書を12.25市に提出!

■安中市は、全国自治体の追従を許さない、51億円という途方もない巨額詐欺事件を25年前に起こした自治体です。安中市役所の現在の敷地の目の前の駐車場の脇に、51億円横領犯とされた元・安中市土地開発公社職員の配偶者側の実家が所有する土地があります。市…

【安中市庁舎建替え問題】考えるきっかけになればと意見広告2万1千部を本日朝刊折込で市内全域に配布!

■安中市は、全国自治体の追従を許さない、51億円という途方もない巨額詐欺事件を25年前に起こした自治体です。安中市役所の現在の敷地の目の前の駐車場の脇に、51億円横領犯とされた元・安中市土地開発公社職員の配偶者側の実家が所有する土地があります。市…

【安中市庁舎建替え問題】庁舎移転先ありきの安高跡地買取過程から見えてくる市民懇談会の猿芝居(3)

■その3ヵ月後に再び、安中市と県教委との打合せが行われました。議題は仮契約書案についてです。 24*****R01.09.25県と安中市との打合せ*****ZIP ⇒ 2020101924sr010925.zip 旧安中高校の売却に係る安中市との打ち合わせ結果について 日 時:令和元…

【安中市庁舎建替え問題】庁舎移転先ありきの安高跡地買取過程から見えてくる市民懇談会の猿芝居(2)

■その2ヵ月後の平成30年10月3日に、県側と市側が県庁で跡地買取にかかる細部の詰めの打合せをしました。内容は次の通りです。 16*****H30.10.03県と安中市との打合せ*****ZIP ⇒ 2020101916sh301003.zip 旧安中高校の売却に係る安中市との打ち合わ…

【安中市庁舎建替え問題】庁舎移転先ありきの安高跡地買取過程から見えてくる市民懇談会の猿芝居(1)

■築60年以上経過したとして安中市が現在の庁舎の建て替えを計画しており、市が選んだメンバー主体に16名による市民懇談会が7月から毎月下旬に開催され、10月26日(月)午後6時30分から第5回目となる最後の会議が開催される予定で、その後、どのように進めら…

【安中市庁舎建替え問題】安中市議20名全員への市庁舎建替アンケート結果、会派毎の回答率は実質90~95%

■築60年以上経過したとして安中市が現在の庁舎の建て替えを計画しており、市が選んだメンバー主体に16名による市民懇談会が7月から毎月下旬に開催され、10月26日(月)午後6時30分から第5回目となる最後の会議が開催される予定で、その後、どのように進めら…

【安中市庁舎建替え問題】安中市議会議員全員に市庁舎建替えについてアンケート依頼中!10月23日の締切迫る

■築60年以上経過したとして安中市が現在の庁舎の建て替えを計画しており、市が選んだメンバー主体に16名による市民懇談会が7月から毎月下旬に開催され、今月下旬に第5回目となる最後の会議が開催される予定で、その後、どのように進められるのか市側からの説…

【安中市庁舎建替え問題】安中市議会における庁舎建設等特別委員会の議事概要の開示で分かった小田原評定

■現在、安中市庁舎の建て替えを巡り、安中市が選んだメンバー主体に16名による市民懇談会が6月から毎月下旬に開催され、今月下旬に第5回目となる最後の会議が開催される予定です。その後、どのように進められるのか市側からの説明はなく、あとは市側の思惑で…

【安中市庁舎建替え問題】市長は51億円横領の元職員タゴ親族所有の土地をタゴを通じて今こそ提供させよ!

■現在、安中市庁舎の建て替えを巡り、安中市が選んだメンバー主体に16名による市民懇談会が6月から毎月下旬に開催され、今月下旬に第5回目となる最後の会議が開催される予定で、その後、どのように進められるのか市側からの説明はなく、あとは市側の思惑で計…

【安中市役所庁舎建替えを巡る利権?】安中市幹部職員ら主導の市民懇談会の運用に疑問符

■今年6月に市庁舎建て替えの市民懇談会というのがスタートしたという新聞記事が先日掲載されました。それによると、わずか5回の会合で10月には市長に答申を出すことになっています。市民懇談会の委員も一般公募の市民は、大学生2名の他は1名のみとなって…